2006-01-01から1年間の記事一覧

ディープインパクトが史上最強馬かどうかを考える

比較対象としては、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、エルコンドルパサー、テイエムオペラオーくらいでしょうか。 人によってはシンザン、マルゼンスキー、カブラヤオー、オグリキャップ、トウカイテイオー スペシャルウィーク、キングカメハメハ、サク…

トリックスターから、空へ

太田光が青臭い正論を吐く理由 を読んで思い出したので、メモ。トリックスターから、空へ作者: 太田光出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/12/15メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (44件) を見る憲法第九条の続編、という位置づ…

「ニセ科学」と狂牛病

うしとみしよぞさんのエントリーで 視点・論点「まん延するニセ科学」 というものを発見。私はこの動画を既に見たことがあるのですが 上記のサイトにトラックバックが結構付いていますね。 御当人の菊池さんもいくつかのブログでコメントを寄せてらっしゃる…

脳の仕組みを応用して携帯電話の混合電波を高精度で分離

http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2006/061212/detail.html ちょっと気になったので、備忘録として。

アンカルン・チョムププァン

朝日新聞を読んでいたら、アジア大会のボクシングで 「元ムエタイ王者が決勝まで勝ち進んだ」 とのニュースが目に入りました。 これだけなら、別に目新しい話ではないのですが この記事では、もう少し経歴を掘り下げていて 前回の釜山大会では散手で金メダル…

朝日新聞にグラミン銀行の記事が

調べると宣言しておきながら、小生の中で存在すら忘れ去られつつあった グラミン銀行ですが、2006/12/6付けの朝日新聞内に記事を発見。 99%という高い返済率を誇る秘密(ではない)が書かれていました。 融資条件に5人のグループをつくることを求め、お互い…

FLASHがあれば娯楽番組はいらないかも

ゴミ虫丸公式サイト ジャンプのサイトで連載していたFLASHアニメ ゴミ虫丸作、国際妖怪警察おけいが最終回を迎えました。 妖怪(+婆さん)が多少グロテスクなので初見の人には少し受けが悪いかもしれませんが ゴミ虫丸作品に特徴的な、際立ったサブキャラの…

論理とは体系があって初めて成り立つのだが・・・

世間一般の人の”難解”な現象に対しどのように”納得”するか について、先日相関と関係との怪しいつながりを取り上げましたが 次に、「論理」について語りたいと思います。 とはいっても、前に述べたように、基本的には藤原正彦の国家の品格 (新潮新書)に書い…

トランスフォーマー映画化!?

http://www.transformersmovie.com/ これは度肝を抜かれましたね。 一体ドリームワークスに企画を持ち込んだのは誰なんだ、と。 来年の4月に公開ということで、もう(引き返せないとこまで)制作が進んでいるんでしょうね。 ただ、ドラゴンボールよりはよっ…

悪魔くんって水木漫画だったんだ

http://elegy.sub.jp/index.html 悪魔くんは、小生が小学生のときに放映されていたアニメで 何故か、オープニングテーマの「エロイームエッサイム・・・」を 縦笛でマスターする、なんてことにチャレンジしていた思い出が。 小生が子供のときに見たアニメの…

経験とは統計である

世間一般の人の”難解”な現象に対しどのように”納得”するか というテーマで、2つほどキーワードを提示して 日曜にエントリーを書くつもりだったのですが 上記の右鞭事件のショックでうっかり忘れてしまいました(嘘 それでは、「因果関係と共起関係」のお話…

メイショウサムソン石橋騎手の騎乗はなあ

左側が馬ごみなのに、右鞭入れるというのは・・・その結果、馬ごみの中に突っ込み必要以上に撃沈。 まさにディープに交わされようとしているときに、冷静に周りを見渡すのは難しいのでしょうが。 小生は、トップジョッキーよりも ヒシアマゾンの中舘騎手、サ…

Linuxはなぜこんなにディストリビューションが多いのか

画面で見る最新Linux 最近購入したモバイルノートにLinuxを導入しようかと目論んでいるのですが どのディストリビューションがいいのか、どうも選ぶ基準がわからんのです。 とりあえず多過ぎです。 今のところ、知人が薦めてくれたcentOSにしようかと思って…

「ニセ科学」入門

http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html このニセ科学については、それほど詳しいわけではないのですが 小生は、世間一般の人の”難解”な現象に対しどのように”納得”するか について、いくつか思うところがあります。 …

生きていることの科学

生きていることの科学 生命・意識のマテリアル (講談社現代新書)作者: 郡司ペギオ-幸夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/06/21メディア: 新書購入: 5人 クリック: 24回この商品を含むブログ (58件) を見るこの本は新書としてはあり得ないくらい難しいで…

憲法9条を世界遺産に

憲法九条を世界遺産に (集英社新書)作者: 太田光,中沢新一出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/08/12メディア: 新書購入: 4人 クリック: 92回この商品を含むブログ (290件) を見る小生は知らなかったのですが、この本はどうも 大田光が何かのテレビ番組で言…

今日のプログラミング用語

1.スパゲッティコード スパゲッティのように複雑に絡み合ったプログラム⇒わかりにくい、ということですね。 イヤホンのコードや電源のコードがいつのまにか絡まってしまうように 物事というのは、自然の成り行きに任せておくと勝手に絡み合ってしまうのが…

ヒトゲノムはDNAが30億文字

遺伝子とゲノム―何が見えてくるか (岩波新書)作者: 松原謙一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/11/20メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見るDNA文字列から遺伝子を解析する作業は、さながら古代文字を解析する考古学者のよう。…

フランチャイズプレーヤー

<広島>黒田がFA行使せず残留 4年契約で総額12億 黒田選手がカープに残ったことを心より嬉しく思います。 タイガースに来るのでは、という噂がありましたが タイガースファンの小生は、まったく来て欲しいと思っていませんでしたね。 野村監督が、FA補…

グラミンクレジット

昔のエントリからの続きです。 ちなみに、このエントリを探すべく「グラミン」で検索したところ 『プロ「グラミン」グ』が引っかかりました。これは予想外。ちなみにSoftBankの体たらくぶりは予想通りですが。

モヒカン族宣言

場の空気が読めない 「モヒカン族」 モヒカン族の正確な意味は、上記の記事より、はてなキーワードやotsune氏のブログを参照にした方がいいと思います。 上記の記事は、モヒカン族に対してやけにネガティブですね。 モヒカン族は相手の意図や目的を汲み取っ…

ビジネスで情報共有ツールを使いこなすには

グーグル、中小企業向けに情報共有ソフトを試験提供 サイボウズでもデスクネッツでもそうですが こういう情報共有ツールは、下手に機能を満載にすると 使う側が、ぱっと見で「面倒そうだな」と思ってしまう傾向がある模様(伝聞)。 あと、実際に面倒だった…

統計がやけに蔑まれている件

というタイトルで、成城トランスカレッジさんのエントリーをネタに一筆書こうかな、と思っていたところ ※例が例だけに、あまりいい「実践例」にはならなかったなぁ…。※追記。というかそもそも「統計」じゃないね、これ。 との追記が。ちょっと梯子を外されて…

Binary Hacks

Binary Hacks ─ ハッカー秘伝のテクニック100選 最近はJAVAをいじる機会が多いのですが 普段さまざまな局面でPerlを使っている小生にとってバイナリというものは近くて遠い存在です。 私的用途ではあまり気にしなくても困らないのですが 仕事で何かを開発す…

山岡荘八「徳川家康」

中央日報の記事 徳川家康をマンガで読む において、凄い一文を発見。 小説『大望』で知られる徳川家康は国内大企業の最高経営者たちの必読書に挙げられている。 ソウル大中央図書館で最も多く貸し出される本としても有名だ。 小説家山岡荘八が1950年から…

天才プログラマー

ナーシャ・ジベリ ファイナルファンタジー3などの開発者。 たまたま彼の存在を知ったので、備忘録として。 小生は、ドラクエのようなRPGを自分の手で作りたくてパソコンを買ってもらったクチなので 彼のような天才ゲームプログラマーには浪漫を感じます…

コモンズ

10月いっぱいはある作業で基本的に忙しく、今はまさに佳境なのですが、こういうときって逆にネットなど他のことをやりたくなりますよね。・・・はあ、駄目人間だな。2006年度日本OSSフリーライダー賞発表 フリーソフト、そしてオープンソースというIT界特有…

ハンガリー記法って何?

ExcelやWordの開発者、宇宙へ 「ハンガリー記法」の考案者,宇宙へ 上の2つの記事ですが、同一人物、チャールズ・シモニー氏の記事です。 ExcelやWordの開発者といわれても、ワープロソフト、表計算ソフト自体は前からあったわけだから それほど凄いとは思…

グラミン銀行に迫る(1.2)

1.5でもいいのですが、なんとなく。前回以来、ほとんど迫ることができていないのですが たまたま、見つけた次のリンク先に気になる記述がありました。 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2006/10/post_406.html 「囚人のジレンマ」や、「共有地の悲劇…

しない善よりする偽善

たまに抽象論として「偽善者が嫌いだ」のような話を聞くたびに それに対する反論として適当で短い言葉がないかなと思っていましたが これ(タイトル)なんかはシンプルでいいですね。 2ちゃん発なのかな? 格闘家の勝村周一郎選手も 似たようなスローガンの…