統計

コロンビア大学の条件付き確率の問題の解を直感的に理解する方法

Twitterで話題になっているのでツイートする方がいいかな と思いつつ、結局こっちに書くことに。 http://togetter.com/li/25071 で話題になっている問題ですが なぜ「火曜日」という、男女の別と関係ないように思われる情報が 確率に影響を与えるのか。 式の…

フェルミ推定とは無作為抽出と不確実性を無視し線形性を前提とした統計

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9F%E6%8E%A8%E5%AE%9A 単に「フェルミ推定」という言葉を覚えたいからメモしただけなのですが せっかくなので、フェルミ推定とは何か自分なりに考えると タイトルの通りになる、という話で…

「足利事件でDNA鑑定の精度が低かった」というのは本当か

今日の朝日新聞の1面に 「足利事件 DNA鑑定「確度低い」地検、知りつつ追及」 という記事があり、当時の地検や検察のDNA鑑定に対する認識について言及してます。 ネット版における同様の記事は以下。 http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY2…

視聴率の比較の仕方 決定版(?)

相当いまさらですが http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20081209#1228774799 で、16.1%と14.7%には統計的に差があるかどうかというお話。 大晦日の番組などでも視聴率が話題になるかと思いますので 視聴率をどう比較すべきなのか、まとめてみます。 ビデオリ…

グラフのみで説明されている因果関係はまず疑ってかかろう

http://slashdot.jp/science/08/09/09/0929256.shtml 上記のコメント欄経由で。 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20080909#p1 このリンク先には 「三笠フーズの有害米のせいで肝臓がんでの死亡者数が急増した」 という主張に対して、おまえら落ち着け、と諭し…

猿のM&M選択実験で前提となっていること

http://d.hatena.ne.jp/opechuman/20080412#1207987466 で取り上げた、猿に違う色のM&Mから1つ選ばせる実験で 基本的な確率のミスをしていました、というネタなのですが 今日、なんとなく元記事のコメントを読み直していたところ http://slashdot.jp/science…

モンティ・ホール問題

http://slashdot.jp/science/08/04/12/0419234.shtml 心理学の論文で、確率に関する初歩的な勘違いのために 謝った結論を導き出している、というお話。 最初に心理学の実験のパートだけ読んでちょっと考えてみたのですが わかりませんでしたよ...うーん、最…

SPSS研究奨励賞2008

http://www.spss.co.jp/ronbun/ps2008.html メモ。しかし、どういう人が応募するんだろう? なんか、応募してほしい対象が見えない賞だな、と。 と言っている当人が応募を検討しているわけだが。

ベイズ統計と意思決定理論

ベイズ統計を学ぼう、学ぼうと思いはや5年。 特に必要に迫られているわけではないので 結局、学ぶ機会はなし。 困ったものです(完全にひとごと)。 とりあえず、リンク先の文献にあたってみようかな。 http://www.qmss.jp/appstat/contents/bayes/suzuki.htm …

アカゲザルが統計学者のように計算する!?

Yahoo!サイエンスのサルに暗算能力がある、というニュース経由で 以下のようなブログのエントリーを発見。 http://sasapanda.net/archives/1794 以下、実験内容の引用です。 ハワード・ヒューズ医科大学のTianming YangとMichael Shadlenは2匹のアカゲザルの…

脳の仕組みを応用して携帯電話の混合電波を高精度で分離

http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2006/061212/detail.html ちょっと気になったので、備忘録として。

経験とは統計である

世間一般の人の”難解”な現象に対しどのように”納得”するか というテーマで、2つほどキーワードを提示して 日曜にエントリーを書くつもりだったのですが 上記の右鞭事件のショックでうっかり忘れてしまいました(嘘 それでは、「因果関係と共起関係」のお話…

統計がやけに蔑まれている件

というタイトルで、成城トランスカレッジさんのエントリーをネタに一筆書こうかな、と思っていたところ ※例が例だけに、あまりいい「実践例」にはならなかったなぁ…。※追記。というかそもそも「統計」じゃないね、これ。 との追記が。ちょっと梯子を外されて…