マイクロクレジット

ちょっと時間がなくて、なかなか調べられません。
うーん、このままだと去年の経済学賞の二の舞だなあ。


とりあえず、地道にこつこつとやっていきますか。
先日のリンクの前に、グラミン銀行のサイトを見てみるべきだと思い
What is Microcredit ?
というページに到着。ざっくりと読んでみますか。


まず、マイクロクレジットの(グラミン銀行なりの)分類が。
A) 伝統的でインフォーマルな金融(質屋や知人からの借金など)
B) Aをベースとしたマイクロクレジット(トンチン年金、ROSCA(知らないです)など)
C) 農業や畜産、織物工業などの活動に融資する昔ながらの専門銀行
D) 専門銀行による都市での金融(具体的なイメージが・・・)
E) 協同組合、信用組合、金融組合、貯蓄銀行などのマイクロクレジット
F) 消費者金融
G) マイクロクレジットを基礎としたBank-NPOパートナーシップ(?)
H) グラミンクレジット
I) 他のタイプのNGOによるマイクロクレジット
J) 他のタイプの非NGOによる無担保マイクロクレジット
そして、マイクロクレジットでは
貧困層(その中には離縁(?)した女性が多い)
などに対する貸付の量が多いと。
グラミンクレジットはマイクロクレジットの一種として
独自の位置づけが成されており、その説明が続いてます。


眠いので、今日はこの辺で。