国旗・国歌で起立・斉唱強制に対する地裁判決

国旗・国歌で起立・斉唱強制、都教委通達は違憲…地裁


前々から不思議だったのですが、教員の方々は、結構な人が起立を拒否しますよね。
あれって何かしら特別な思想が背景にあるのでしょうか?共産党の影響?


まあ、それはおいといて、上記の記事の中であれ?と思った箇所があるのですが

 一方で、判決は、国旗掲揚や国歌斉唱について、「生徒が日本人としての自覚を養い、将来、国際社会で信頼されるために、国旗国歌を尊重する態度を育てることは重要で、式典で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることは有意義」と認め、「教職員は国旗掲揚、国歌斉唱に関する指導を行う義務を負い、妨害行為や生徒に起立などの拒否をあおることは許されない」とした。

読売の記事なので、解釈に特別の注意を払わなければいけないのかもしれないのですが
この下りからは、「基本的には国旗掲揚・国歌斉唱は望ましいことであり教育の現場でも指導していくべきだ」
と、難波孝一裁判長が主張しているように読めます。
裁判の判決で、社会常識の上では判断が難しい倫理問題に対して
見解を述べるなんてことは普通に行われるものなんでしょうか?
判決の全文を読めば、この疑問も解消しそうな気はしますが。


学習指導要領による通達が根拠としてあるんですね。
知識不足も甚だしかったですね。お恥ずかしい限りです。