K-1のコミッショナー制度を勝手に提案する 調査編0

そういえば、一時期そんなことをやろうと思ってたな、と。


先日の特許権もそうですが
きちんとデータを集めて考えないと
説得力のあるものは書けないですね、はい。
というわけで、まずは主だったコミッショナー
一通り勉強することにします。
その出発点は、今やお馴染みのWikipedia
ただ、日本語版のはリンク先がなく利便性が高くないので
こちらの英語版から始めようと思います。
http://en.wikipedia.org/wiki/Commissioner
はい、わざわざ自分でハードルを上げて首を絞めてますね。


ちなみに、やろうと思ってやってない、もしくは途中のもの一覧。

  • K-1コミッショナー制度を勝手に提案する
  • マイクロクレジットについて実態と将来の展望を把握する
  • モダリティについて自分なりの考えをまとめる
  • 著作権について独自の案を提示する
  • 食費を安く抑える具体的かつ汎用性の高いプランを考え出す

最後のものについては
「ボクシング愛にあふれた日記」の
http://d.hatena.ne.jp/Jonah/20070826
以下の箇所を見て思うところがあったので。

何度も書いてますが、僕は1食あたり100円から200円に抑えています。この「一食あたり100円から200円」というのはNHKの番組「ワーキングプア」に出演していた老人の食生活として紹介されていたものです。このシーンは特に視聴者が衝撃を受け、彼らの涙をさそったようです。でも、一食あたり200円というとid:Jonah:20070819:p2くらいの食事は作れるんですね。そんなにみすぼらしくもないと自分では思うのですが、どうでしょうか。

200円なら一日600円、一ヶ月18000円ですか。
一人暮らし、労働している、人付き合いがある
という制約がある場合、冷蔵庫の中のものを腐らせず
まともな食事を作り続けるのは結構厳しいと思うのですが。
ただ料理が出来るだけではなく
相当料理のレパートリーがないと
同じようなものを毎日食べるはめになります。
というか、小生は自炊メインだったときにそうなりました。


というわけで、どうすれば
一食あたり200円で
毎日まともかつバラエティに富んだ食事を
食べられるのか。真剣に考えてみようかな、と。
冷凍庫の使い道が鍵を握る気がします。なんとなく。


ちなみに、米を大量に買って
激安セールを狙って冷凍食品買い貯めする
という手段はとりあえず封印の方向で。
あくまで自分で調理するのを基本線にします。